しかし、私は高校生の時から大塚英志等のポップカルチャー評論も読んでいました。
私は研究に行き詰まり、
ポップカルチャー評論がやりたい
と言ったら、指導教官は
とコメント。研究室の他の先生も
それがやりたいのなら、自分のホームページに勝手に書けばいい
とコメント。
待ち行列理論とポップカルチャー評論が関係ないことぐらい、バカであちこち抜けている私にもわかりますよ。もちろん、やりたいことを研究している社会学部に最初から行けという意味なのでしょうが。
先生方は、
学問の世界は厳しいんだ
ということをおっしゃりたいのでしょうが、学問でメシを食うなんて、一番安全で恵まれている生き方だと感じます。